Item Detail

Hi Top kit / All in One

販売価格: 14,300円(税込)

Item Detail

 靴を作ったことはありますか?

 

 

 

靴を作るって、そもそも靴がどうなっているのかわからないし、高い技術が必要そうだし、難しそうですよね。

 

 

 

ローパープロジェクトは健康的で持続可能な靴生産を目指し、開発に6年かけて作られたプロジェクトです。

 

 

Hi top の生地付きシューズキットには、以下のものが入っています。

  • ソール
  • インソール
  • 生地
  • 靴紐
  • 作り方の説明
  • パターン
  • ロープ

 

 

Loperシューズ作りには、(革きりハサミ、穴あけポンチなど別途ご購入いただく必要があります。)

穴あけポンチの購入はこちら (糸通し穴 2mm )

革きりハサミ

 

 

道具一式無料レンタルのサービスを始めました! 

対象はHi-top シューズキットとDerby シューズキットをご購入の方のみになります。

 

詳細ページはこちら

 

 

ご自宅で作業する場合、音などが静かで腕の力も必要のない、野中製作所のスクリューポンチをオススメします!

上記の道具はLOPER作りに置いてオススメする道具ですが、必ずしもこれでなければいけない訳ではありません。

 

 

 

ステップ1

 ソールのサイズを選ぶ。

色は、WHITE, YELLOW,CREPEから。

サイズは、ブランドやモデルによって若干の違いがあるので、下の表を参考に、普段自分が履いている靴のサイズと照らし合わせてお選びください。

 

 

ステップ2

 

メインで使う素材を選びます。 330cm x 620cm ほどの大きさの生地と、スニーカーの中心にくる生地の組み合わせをお選びください。

 

 

 

期間限定!

Red x Blackキット販売中

 

 

ブラックレザー オイルダコタ【鉛・フタル酸不使用】

抜群の安定感を誇るコンビ鞣しのオールマイティーレザー。

クロームの分量を抑え、染色段階でタンニンを多分に含ませ程よいコシを出しています。

履くほどに足に馴染んでいきます。

 

グローブレザー


野球のグローブを作る革として開発された素材です。
原皮は北米産の最高級ステアーを使用。繊維を崩さない事を目的としたグローブ鞣しを行い、従来のグローブレザーと比べて軽く、皺が入りにくく革本来の柔軟性としっとりした触感が靴作りにぴったりです。

 

 

栃木レザー ヌメ

 

牛ヌメ革 (ベジタブルタンニン鞣し革)を専門に製造しており、表面加工をほとんどせずに仕上げた日本最高峰と言われる栃木レザー社のヌメ革です。

 

しなやかで丈夫であり、年月が経つにつれて、
味わい深く変化していくところは、日本のみならず世界中で評価されています。

 

従来、ヌメ革は硬くて商品化しづらい素材というイメージがありました。そこで、独自の製法によって柔らかさと丈夫さを兼ね備えたヌメ革として生み出されたのが、栃木レザーです。

 

 

 

 

 



 

ステップ3

ホワイト、イエロー、オレンジ、ブラックら、ロープの色をお選びください。

(イエロー、ブラックはロープが若干太めなので、初めての方には、通しにくい場合があります。)

 

 

ステップ 4 

パターンを切り抜き、貼り合わせます。

 

ステップ 5

靴のパターンは、右と左があります。印刷面が左、裏返したら右の足のパターンが取れます。

パターンに、足の内側の印をつけて、右のパターン、左のパターンを間違えないようにきをつけましょう!

 

ステップ 6

線と印に沿って、ナイフ、または鋭いハサミで裁断をし、穴を開けます。

ステップ 7

右足と、左足のパターンを切り抜いたら、準備完了です。

革のはしをコバ磨きして仕上げるとよりクオリティが上がりますので、是非試して見てください。

 

ステップ 8

付属の糸の両端にそれぞれ、針を通します。Aの位置に針を刺し、両方の糸が同じ長さになるところまで糸を通します。

 

ステップ 9

針1でD地点まで縫っていきます。

 

ステップ 10

針2をE地点まで縫い終わったら、生地と生地の間で糸を結び、解けないように火で炙って始末します。

 

ステップ 11

Aの位置に針を刺し、両方の糸が同じ長さになるところまで糸を通します。

 

ステップ 12

針1でD地点まで縫っていきます。

 

ステップ 13

針2をD地点まで縫い終わったら、生地と生地の間から糸をだし、解けないように火で炙って始末します。

 

ステップ 14

いよいよ、アッパーをソールにつけていきます。

 

 

ステップ 15

F地点からスタートします。 

 

 ステップ 16

 

 ステップ 17

 


ステップ 18

矢じるしの辺りに結び目を作る。

ステップ 19

結び目のすぐ横でカット。

 

ステップ 20

断面を軽くライターで炙り、解けないように始末する。

ステップ 21

引っ張りながら、穴に押し込む。

 

お客様の声

 

 

 

 

LOPERで広がるD.I.Yの意識

 

いつかキッズサイズの「LOPER(ローパー)」を作って全ての子供達が靴を作るという経験ができるようにするのが目標です。

 

靴作りの世界には、表に出ていないたくさんの根深い問題が潜んでいます。

 

そんな、難しいを、自分で作るから、楽しいに。

 

自分の作ったものを使い生活することや、誰が作ったかわかるものを身につけると、それだけものに愛着を持つことができます。

 

そんな人生は、次から次へのものを増やし消耗する人生よりも、より豊かで楽しいはず。

 

自分で靴を作ってみたい!作ってプレゼントしたい!靴のブランド始めたい!そんな人には、ぜひ試してみて欲しいです。

 

随時様々な #lopershoes を更新中!@loper_shoes Instagramはこちら

 

 

 

ワークショップで作った作品や、個人で自宅で作った作品をシェアしたり、わからない事があったら相談したり、
するFacebook Loperグループはこちら!

 

 

 

 


ゴールデンウィークの出荷についてお知らせです。 4月27日-30日、5月3日-5月6日の期間は出荷業務、お問い合わせ対応を休業致します。 また、ゴールデンウィーク後は配送が混み合う場合も予想されます。 お届けまで気長にお待ち頂けますと幸いです。
Powered by おちゃのこネット