はじめての方は、会員登録をすると300ポイント、お買い物をすると100円につき3ポイント
Amazon Pay、楽天ペイをご利用の方は、ポイントが付与されません。
◯商品合計金額、3000円(税抜き)以上の場合、送料無料
現在のご注文配送状況について
ご注文が集中しているため、
現在のご注文の方は、2021年1月25日以降からの出荷目安となります。
お待たせをしており大変恐縮ですが、何卒ご了承くださいませ。
4.5ピッチ家庭用編み機専用・一期一会糸 /500gコーン巻き
販売価格: 1,500円~2,700円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
家庭用編み機(以後、家庭機)は二大巨頭だったブラザーが販売中止、シルバー精工は倒産。
現在はシルバーの編み機を受け継いだ「ドレスイン」という会社が唯一新品の編み機を販売しています。(中古の修理販売はある程度存在)
編み機を始めるには様々なハードルがあると思いますが、私たちニッティングバードは家庭用編み機が今一度復活するめに少しずつ解決していきたいと思っています。
今回は家庭機は中古・新品購入することができるが「編み機ににあった専用の糸が一切売っていない」という事実があり、
もっと気軽に家庭機で使える毛糸があり、楽しめる機会を作ろうと思い家庭用編み機専用「一期一会糸」始めました。
コーン巻きの糸が一番編みやすい
家庭機で手編み用の糸を使う場合いくつかハードルがあります。
4.5ピッチの編み機には「6番手」前後の毛糸が必要です。手編み糸の場合「糸の番手」は載っておらず、極細、並太、極太などの曖昧な単位でしかありません。細すぎると糸が切れやすくうまく編めなかったり、太すぎると針が折れてしまい編み機自体を痛めてしまう原因になりかねないです。
手編みと違って、編み機で編むのはある程度まとまった糸量が欲しい。家庭機では糸の消費量が多いので、編み機にぴったりの太さの手編み糸が見つかっても、1玉数十〜数百グラムの糸は結んでつなげなければいけないので編み上がりが汚くなってしまいます。
また、手動の糸巻き機ではたくさんの量を巻けず、巻く強さによっては編む時に無駄なテンションをかけてしまったり他の糸を巻き込んでしまう可能性が高いです。
家庭用編み機はコーン巻きの糸が一番編みやすいですが、手芸店で売っているのは玉巻中心で、コーン巻きの糸を見つけるのは難しいです。
今回ニッティングバードが新発売した家庭用編み機専用「一期一会糸」は500g巻きのコーン巻きの糸です。
家庭機の王道サイズ「4.5ピッチ」の編み機に対応
今回の糸に対応している編み機は「4.5ピッチ」で針が並んでいる「細機」と呼ばれている家庭機全般に対応しています。
ブラザー社製4.5ピッチ家庭機
パリエ (KH-811)
パリエ2 (KH-821)
パリエ3 (KH-831)
パリエ5 (KH-851)
パリエ7 (KH-871)
パリエ8 (KH-881)
パリエA (KH-891)
パリエAII (KH-892、893)
パリエS (KH-894)
パリエU (KH-868)
電子パリエ(KH-900)
トピカル (KH-910)
トピカル2 (KH-920)
トピカル3 (KH-930,940)
トピカル5 (KH-965)
トピカル7 (KH-970)
ポニット(KH-341)
るーぱる(KH-360)
るーぱるII(KH-390)
るーぱるαII(KH-395)
ハンズるーぱる(KH-365)
シルバー社製(ドレスイン)
パンチカードA(SK312)
パンチカードAII(SK313)
パンチカードカンタン(SK321,321N)
パンチカードカンタンUP(SK322)
パンチカードカンタン5(SK325)
パンチカードカンタン6(SK326)
パンチカードカンタン7(SK327)
パンチカードカンタン8(SK328)
パンチカードカンタン30(SK330)
パンチカードカンタン250(SK250)
パンチカードカンタン60(SK360)
パンチカードカンタン70(SK700)
ニューカンタン(SK700N)
かんたん640 (SK640)
かんたん280 (SK280)
電子あむあむ(SK560,SK500)
マイコンあむあむ(SK562,SK561P)
ニューマイコンあむあむ(SK580)
マイコン アム・アム(SK581)
マイスタジオ 4.5EL (SK840)
*今現在確認できているものなので他のメーカーやより古いタイプでも「4.5ピッチ」の家庭機の場合使うことができます。
家庭用編み機専用糸❶エクストラファインメリノウール使用ブークレー糸
エクストラファインウールを使ったブークレーヤーンです。
無撚の状態でループを作っているので軽さと柔らかさが格別です。
防縮ウールを使っていますので手洗い◎
4.5ピッチの家庭用編み機ですぐ使えるように、2つのコーンに分けてあります(250g巻×2)
もちろん手編みでも使える高級な糸です。
手編みでは2〜3本取りをオススメしています。合細として使っていただけます。
Low whiteの色味のみ染色でできるように「かせ」の状態(約200g)で発送します。























LOW WHITE(かせ/約200g巻)
500g巻き(2本に分けてます)/¥2700+税
200g巻きかせ(LOW WHITE)1500+税
家庭用編み機専用「一期一会糸」は他の一期一会同様、工場に残った残糸や糸商の処分糸を再利用しています。
他の糸と引き揃えていないので普通の「一期一会糸」とは違い細かい混率を表記しています。
一般の人には手に入れづらい工業糸ですが、高品質な糸をたっぷりと使っていただけたらと思います。
今後は9ピッチの「太機」に合う糸や家庭機で使える「ラメ糸」や「すて糸」も販売予定です。
販売価格: 1,500円~2,700円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。