配送状況について
ご注文日から2日-4日営業日以内で出荷を致します。

ピッチ別 / すて糸(ゴム糸)100gコーン巻き

ピッチ別 / すて糸(ゴム糸)100gコーン巻き

販売価格: 770円~900円(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

ピッチ別:
数量:

 お届け方法について 

 

 この商品は佐川急便のみの配送となります。

北海道、沖縄その他一部地域は、ご注文点数によっては、 レターパックプラスでのお届けに変更になる場合がございます。

あらかじめご了承くださいませ。

 

 

 

 

 ニッティングバードの一期一会糸から厳選して、家庭用編み機ですぐに1本で編める糸をご用意しました。


この糸はポリエステルやポリウレタンのストレッチ性のある糸です。

ピッチの太さだけ選べますのでお色味は選ぶことはできません。ランダムになっています。

また4.5ピッチのみで使用できる太さだけでなく、4.5ピッチ6.5ピッチ共に共通できる太さのものありますのでご了承くださいませ。

 

4.5ピッチ用

 

6.5 / 7ピッチ用

 

9ピッチ用

 *写真はサンプルなので全く同じではありません。お色味は選べません。

 

家庭用編み機をストレス少なく編むためには、

(1)家庭用編み機別のピッチにしっかりあった適正の太さの「地糸」

(2)つくり目やすて編みに使う「すて糸

(3)始末がしやすいように「地糸」と「捨て糸」の間でつかう「ぬき糸」

があるととても重宝します。

 

家庭用編み機を初心者が編み始める際に、いろんなハードルがありますが、編み機ごとのピッチの太さに合っている糸があればかなりスムーズに編むことができます。 

また、手編みの場合最初から「地糸」(本番用の糸)で編むのが普通ですが、編み機の場合「すて糸」で編むことでスムーズに編むことが出来ます。

 

  

いきなり本番の「地糸」を使っては、綺麗に作り目ができずらいので、編み始めの作り目、編み終わりのすて編みには「すて糸」を使います。 本番の糸だともったいない!

 

 

このすて糸は実際に工業用編み機ですて糸として使われてた、またはそれに近いとっても使いやすいストレッチ製の糸になります。

ストレッチ性があるので、編んだ後にも解けにくく後で始末したりするのにとってもやりやすい。

写真のように玉巻きを使って巻き直すことで、再利用することも出来ます。

 

 

また、捨て糸として使用するのではなく、メインのて紡毛毛糸(地糸)に切り替えてボーダーや一段だけ編んでアクセントにしてもコントラストがでて変わった見た目に上がるので是非ともチャレンジして見てくださいね!

 

コーン巻きの糸が一番編みやすい

 

家庭機で手編み用の糸を使う場合いくつかハードルがあります。

4.5ピッチの編み機には「6番手」前後、

7または6.5ピッチの編み機には「4.5番手」前後、

9ピッチの編み機には「3番手」前後の毛糸が必要です。

 

手編み糸の場合「糸の番手」は載っておらず、極細、並太、極太などの曖昧な単位でしかありません。細すぎると糸が切れやすくうまく編めなかったり、太すぎると針が折れてしまい編み機自体を痛めてしまう原因になりかねないです。

手編みと違って、編み機で編むのはある程度まとまった糸量が欲しい。家庭機では糸の消費量が多いので、編み機にぴったりの太さの手編み糸が見つかっても、1玉数十〜数百グラムの糸は結んでつなげなければいけないので編み上がりが汚くなってしまいます。

 

  

また、手動の糸巻き機ではたくさんの量を巻けず、巻く強さによっては編む時に無駄なテンションをかけてしまったり他の糸を巻き込んでしまう可能性が高いです。

 

 

 

家庭用編み機はコーン巻きの糸が一番編みやすいですが、手芸店で売っているのは玉巻中心で、コーン巻きの糸を見つけるのは難しいです。

 

 

ブラザー社製4.5ピッチ家庭機


パリエ (KH-811)
パリエ2 (KH-821)
パリエ3 (KH-831)
パリエ5 (KH-851)
パリエ7 (KH-871)
パリエ8 (KH-881)
パリエA (KH-891)
パリエAII (KH-892、893)
パリエS (KH-894)
パリエU (KH-868)
電子パリエ(KH-900)
トピカル (KH-910)
トピカル2 (KH-920)
トピカル3 (KH-930,940)
トピカル5 (KH-965)
トピカル7 (KH-970)
ポニット(KH-341)
るーぱる(KH-360)
るーぱるII(KH-390)
るーぱるαII(KH-395)
ハンズるーぱる(KH-365)

 

シルバー社製(ドレスイン)4.5ピッチ家庭機

パンチカードA(SK312)
パンチカードAII(SK313)
パンチカードカンタン(SK321,321N)
パンチカードカンタンUP(SK322)
パンチカードカンタン5(SK325)
パンチカードカンタン6(SK326)
パンチカードカンタン7(SK327)
パンチカードカンタン8(SK328)
パンチカードカンタン30(SK330)
パンチカードカンタン250(SK250)
パンチカードカンタン60(SK360)
パンチカードカンタン70(SK700)
ニューカンタン(SK700N)
かんたん640 (SK640)
かんたん280 (SK280)
電子あむあむ(SK560,SK500)
マイコンあむあむ(SK562,SK561P)
ニューマイコンあむあむ(SK580)
マイコン アム・アム(SK581)
マイスタジオ 4.5EL (SK840)

 

 

ブラザー社製7ピッチ家庭機

ホームニッター(KH-350)

るーぱるフレンドnana(KH-355)

 

シルバー社製(ドレスイン)6.5ピッチ家庭機

「いとぼうちえ150」(KI150)

ハンズ6.5(sk160)

電子編み機(SK860)

 

ブラザー社製9ピッチ家庭機

ナイン(KH-210,220)

ニューナイン(KH-230)

140目ナイン(KH-230-11)

KH280

パンチナイン(KH-260)

トピカルナイン (KH-270)

るーぱる(KH-360)

るーぱるII(KH-390)


るーぱるαII(KH-395)


ハンズるーぱる(KH-365)

アモーネ(KH-370)

アモーネII(KH-375)

アモーネIII(KH-376)

  

シルバー社製(ドレスイン)9ピッチ家庭機

「いとぼうちえ9」SK155

電子編み機(SK890)

ハンズ(SK150)

ハンズモア(SK151)

 

*今現在確認できているものなので他のメーカーやより古いタイプでもピッチに合わせた家庭機で糸を使うことができます。

 

 

 

家庭用編み機をストレス少なく編むためには、

 

(1)家庭用編み機別のピッチにしっかりあった適正の太さの「地糸」

(2)つくり目やすて編みに使う「すて糸」

(3)始末がしやすいように「地糸」と「捨て糸」の間でつかう「ぬき糸」

があるととても捗ります。

 

手編みの場合行きなり「地糸」で編むのが普通ですが、

家庭用編み機を初心者が編み始める際に、いろんなハードルがありますが、編み機ごとのピッチの太さに合っている糸があればかなりスムーズに編むことができます。

 

 

家庭用編み機を編み始めるには、いきなり本番の「地糸」を使っては、綺麗に作り目ができずらいので、編み始めの作り目、編み終わりのすて編みには「すて糸」を使います。 

 

すて編みは、最終的には捨ててしまうので編めればなんでも良いのですが、地糸と同じ場合はもったいなく

また、引き揃えて編むには編みづらくなってしまうということもあります。

 

ここで厳選しているいる糸は、ストレッチ糸で実際に工業用編み機等ですて編みとして使われている糸になります。

 

 

ストレッチ性があることで作り目がつくりやすく、また捨て編みした際に、目がおちにくい特性があります。

 

 

抜き糸は、「地糸」と「すて糸」の間1段に編んで使います。

抜き糸は4.5ピッチ、6.5ピッチ、9ピッチ全て共通の太さの糸が10m入っています。

 

 

 

そうすることにより、境目がわかりやすく。

また、始末もしやすくなっています。

 

家庭用編み機では、ゴム編機を使わずに編み出すと「編み出し」が綺麗ではないので、袋(ダブル)始末にしてあげると裾のカーリングななくなり綺麗に上がります。

 

すて糸はすべりやすく設計されていますので。編み始めや終わりを始末した後に、引っ張ってあげると簡単に引っこ抜くことができます。

 

地糸とすて糸が分かれてポテっと落ちるのが気持ちいい。

 

編み終わりも、かぎ針等で始末して、抜き糸を引っ張ればすて編みが外れます。

 

 

家庭用編み機の太さに合った「地糸」

つくり目やすて編みを綺麗にするための「すて糸」

始末をしっかりと綺麗にするための「ぬき糸」

 

この三種の神器があれば、家庭用編み機の不安もかなり解消するとおもいます。

 

是非自分のピッチにあった太さの糸セットをご購入してください!

 

  

ピッチ別 / すて糸(ゴム糸)100gコーン巻き

販売価格: 770円~900円(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

ピッチ別:
数量: