ご注文日から3−5日営業日以内での出荷目安となっております。
あみ〜ちぇスタンダードタイプ「和」標準セット/本体のみ
販売価格: 5,500円~6,930円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
お届け方法について
この商品は2022年8月21日21時から8月31日23時59分まで受注生産方式になります。
配送は9月5日以降を予定しています。
クリックポストのみの配送となります。
「楽天ペイ」で決済の方は、自動的に佐川急便が選択されますが、
クリックポストでのお届けに変更となります。
また毛糸と一緒にご注文の場合は、佐川急便でのお届けとなります。
あらかじめご了承くださいませ。
あみーちぇ・スタンダードタイプ「和」
標準セット/本体のみ
あみ〜ちぇってなに?
かぎ針を持つ手が使えなくなってしまった。年をとって細い編み針を握ることが出来なくなってしまった。そんな声に応えて、ユニーバサルかぎ針「Amiche・あみ〜ちぇ」は手先に力が入らないなど手先の動きに不安のある方も編み物を楽しんでいただけるように開発された特殊なかぎ針です。
あみ〜ちぇはユニバーサルというネーミングにもあるように「手先の動きに不自由を感じない場合」の人も、通常のかぎ針より少ない力で編めます。手に負担が大きい麻やエコアンダリアなどの硬い素材の糸を編む時や、ニッターとして量産がたくさんある場合は手の負担が軽減していることを実感できます。
あみ〜ちぇは「実用新案登録「と「特許」がとられているかぎ針になります。(特許登録番号第6687936号 実用新案登録番号 第3196749号)
開発者平田さんのご経歴と
あみ〜ちぇをつくったきっかけ
(平田さん) 3年ほど看護師として勤めた後、結婚して長い間専業主婦をしていました。一発奮起で
ヴォーグ学園の手編みコースに通い、その後日本手芸普及協会手編み師範免許を取得しました。手編み講師としては12年ほど活動しています。現在はさいたま市の大宮のアトリエを中心に東大宮、上尾で手編みサロンをおこなって「ストレッチ編み」や「あみ〜ちぇ」の普及に力を入れています。
-体の不自由な方や家庭で療養されているご家族の方から、「昔のように編み物を楽しませてあげたい」という依頼があり出張でそういう方たちの指導をしていました。また、自分の教室でもご年配の方が多く(平均年齢70歳)、徐々に手の機能が衰え、将来に不安を感じている中、「手の力が衰えた時にも使えるかぎ針があったらいいな」と思ったのが最初のきっかけです。国際福祉機器展などを見に行って、不自由な方が使える物がありましたが、大掛かりなものばかりで気軽に使えるものが見当たりませんでした。世の中になければ、自分が作るしかないかと思い、もっと簡単なもので障害があるなしに関わらず使いやすいものを作りたいという想いに駆られました。
あみ〜ちぇが形になるまで
-最初は本体の形を自分で紙粘土やおゆまるくんなどで使って試作していました。クロバー社のシンプルなかぎ針は持つところがまっすぐになっていて、噛ませやすく編みやすかったのでクロバー社製のかぎ針を使用しています。
-その後「メーカーズファクトリー」さんに、3Dプリンタで試作品をモニタリングしながら作っていきました。
最初から金型を作る方法だと、試作に莫大なお金がかかってしまう。また、複雑な形をしているので、金型で形にできる工場がなかなか見つかりませんでした。自ら手作業でしていたものを入れると100個以上試作して、モニタリング協力者50名にお願いして完成しました。

スタンダード版「和」について
-スタンダード版(和-nagomi-)もポリウレタン製で、プレミアムタイプの価格も5分の1程度になっています。こちらは岐阜県の「堀空工業」(プラスチック加工会社)にお願いしています。どちらも長さ17cm、重さはスタンダード版は
約25g、プレミアム版が約19g
となっています。1つのシリコン製の型から最大20個程度しか出来ないためどうしても高額になってしまいます。
あみ〜ちぇの使い方
-「普通持ち」「にぎり持ち」「さかさ持ち」とそれぞれが持ちやすいように使うことができます。
さかさ持ちはストッパーを上に向けてかぎ針をセットすることで、ストッパーと本体後方のカーブが手を滑るのを防ぎ安定して持つことが出来ます。
にぎり持ちはかぎ針を使ったことのないお子様でも簡単に使えます。
「普通持ち」
「にぎりもち」
「さかさ持ち」
補助バンドを使用するとより安定して使うことができます。
-握力が弱くなった人、右手に不自由を感じている人は補助バンドを使用してより安定感を出すことができます。
-補助バンドを包むように巻いて使用します。「ふつう持ち」「さかさ持ち」「にぎり持ち」とそれぞれのやりやすい持ち方で補助バンドをつけてしっかり固定が出来ます。
別売りの40cmタイプ(ピンク)は2重巻や、手首の方まで巻くことができますので、より安定感と一体感を感じられます。
-右手の片麻痺の人は、左手を一から使って覚えるよりも、左手で糸を操って編んだ方が編みやすいことがわかりました。
ですので、ストッパーを使用して、左手を使って1目ずつ糸をかけながら編む方法をおすすめしています。
-両手や左手に不自由を感じる人は、左手に持つ本体の前後を逆にして、補助バンドで左手に固定します。
スリット穴に糸を通して糸案内(左手人差し指の代わり)として使用します。
ストッパーに鎖を仮かけすることで、左手が不自由な場合でも編み地が固定され編みやすくなります。
「あみ〜ちぇ」をどんな人に使って欲しいですか?
(平田さん) 今まで出来たことが出来なくなると、それを拒否したりあえてやろうとしなかったりするんですね。今の自分を受け入れて一歩前に進むためには、周りから働きかけてもそれは難しくて、本人次第でしかないと思うんです。《あみ〜ちぇ》がそのきっがけになればうれしいです。
まずは手に取ってもらえるために、女性が好きな綺麗なものとしてプレミアムタイプを提案しています。お母さんやおばあちゃんの大切な日に、家族でお金を出し合ってプレゼントするみたいなことがあればいいなと思います。
スタンダード版はさまざまなところでより広く使っていただきたいと思います。医療の現場や福祉施設などでも使っていただきお役にたてればと思います。リウマチや腱鞘炎の患者、高齢者やリハビリなどにも幅広く活用してもらいたいです。
身体面だけでなく、精神面でも編み物をすることで脳トレになったり、心を穏やかにしたりと、編み物の持つ可能性は大きいと思っています。
カラフルタイプは2022年のホビー賞で発表した新発売の色味で価格帯はプレミアムタイプとスタンダードタイプのちょうど間の位置になります。
将来的には、《あみ〜ちぇ》を使った人が幸せになれるといいですね。笑顔が増え生活に楽しみができることから始まり、生きがいや、友達が増え、外にどんどん出てほしいと思います。誰かと話す、誰かのために編むなど社会とつながりができることでその方たちが社会貢献もできると思います。そのための仕組みを作ることも私の目標の一つです。
標準セットについて
スタンダードタイプ標準セットには「本体、アダプター1個、片かぎ針7.5号(クロバー製)、補助バンド30cmグレー、目印シール、滑り止めシート」がセットされていてすぐに編むことができます。
本体のみの場合は「本体、目印シール、滑り止めシート」が入っています。
他のかぎ針サイズをお求めの方は、「本体のみ」と「アダプター」「補助バンド」を個別で購入してください。
針単体での販売はしていませんので、針はお近くの手芸店やインターネット等でご購入してください。
よくある質問
Q.手に怪我が病気があるのですが使えますか?
A.利用者一人一人に適したつけ方ができる仕様になっていて病気による手の変形にもフィットします。さまざまな提案ができますので、まずはご購入前に開発者の平田さんにお気軽にお問い合わせください。
Q.スタンダード、カラフル、プレミアムタイプどれがおすすめですか?
A.機能は全て同じです。スタンダードタイプは値段もお手頃になっています。
プレミアムタイプは若干軽いのと、いくつになってもときめきを感じて欲しいと思い、再び編み始めるきっかけとして手に取ってみたくなるデザインになっています。
カラフルタイプは 好きな色を選んだり、かぎ針の号数に合わせて色を決めたりできます。
重さはプレミアム(約19g)、カラフル(約23g)、スタンダード(約25g)の順に軽くなっています。
Q.プレゼント用にもおすすめでしょうか?
A.おばあ様・お母様・大切な方の記念日の贈り物におすすめです。(過去にお子さん・お孫さんがみんなでプレゼントという方もいます)
Q.他社製品の針も装着できますか?
A.クロバー片かぎ針サイズを基準に作成しています。他のメーカーのかぎ針は、かぎ針の軸の太さ・形状により適するアダプターサイズが異なる場合があります。使用することはできますがアダプターの互換性と装着の安定性が異なるおそれがあるため、おすすめはしていません。
Q.補助バンドは必要でしょうか?
A.問題なく手に力が入る方は必須ではありませんが、針が握りづらい人にはおすすめです。リウマチなどで手首まで変形があっても、手首を含めた固定、装具をしたまま固定が可能です。バンドに幅があるので痛みのあるところに巻くことで、サポーター効果もあります。
プレミアムタイプはこちらから↓
カラフルタイプはこちらから↓
「アダプタ」単品/6個セットはこちらから↓
「補助バンド」単品はこちらから↓
*「あみ〜ちぇ」は責任をもってニッティングバードが販売させていただきますが、「ユニバーサルかぎ針」 という編み物の中でもかなり特殊な編針になります。手にお怪我や障がい等がお持ちの方は開発者であり、元看護師でもある平田さんに直接ご相談やアフターケアをご対応いただくのがスムーズかと存じます。
ご購入を検討されている方や、気になっていることがある場合は下記のご連絡先よりお気軽にお問い合わせください。
製作者「手編みサロンあみ〜ちぇ」代表 平田のぶ子
mail:amiami@gmail.com
tel:090-6512-5158
HP: https://ciao-amiche.jimdo.com
材質
本体-ポリウレタン
かぎ針-アルミニウム
補助バンド-パイル系ポリウレタン(医療用止血バンド素材)
お届け方法について
編み針単品のご注文の場合は、クリックポストでのお届けのみとなります。
毛糸とご一緒のご注文や複数購入の場合佐川急便でのお届けが基本となります。
お取り扱い時の注意事項
▲かぎ針編み以外の用途に使用しないでください。
▲乳幼児の手の届かないところに保管してください。
▲針先は尖っているのでご注意ください。
▲直射日光・高温多湿の場所を避けて使用・保管してください。
▲汚れた時は。中性洗剤で洗って完全に乾燥させてください。(ベンジンなどの揮発性の洗剤は使用できません)
販売価格: 5,500円~6,930円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。