ふくふく コットンファーふさ耳糸 / 90g〜260g かせ

Item Detail

配送方法について

北海道、沖縄やその他一部地域へのお届けの場合、日時指定のご希望の有無に関わらず

佐川急便ではなくレターパックプラスに勝手ながら変更をする場合がございます。

何卒、ご了承くださいませ。

 

ニッティングバードのオリジナル“ふさ耳糸”に、新しく仲間が加わりました。

「どきどき」「まさか」に続く、ふさ耳糸シリーズの3つ目の糸です。

今回は、福岡・久留米織の産地である「光延織物」さんよりご提供いただいた特別な素材を使用しています。

 

房耳(ふさみみ)』とは、シャトルを使わないレピア織機などの高精度織機で生地を織る際に、横糸をカットして折り込む工程で生まれる、生地の両端にできる房状の耳糸のことを指します。


「捨て耳」と呼ばれることもある、副産物のような存在です。

本来この房耳は廃棄されるため、生地を織る際には処理コストが上乗せされています。

過去には吸水性の高さから、揚げ物をするときに新聞紙の代わりとして使われていたこともあるそうです。

しかし、廃棄にはコストがかかるだけでなくエコの観点でも望ましくありません。

そこでニッティングバードでは、この“捨てられるはずの部分”に糸としての価値を見出し、機屋さんへあえて『房耳』を発注・買い取ることで、エシカルな消費の仕組みをつくりました。

その結果、環境にやさしく、なおかつ他にはない面白い表情の糸としてお届けできると考え、手編みにに使用できるオリジナル糸として販売しています。

 

 

『ふくふく』は、福岡・久留米の久留米織から生まれる**生地の端材「ふさ耳」**を活用したサステナブルな糸です。

この「ふさ耳」の元となる織生地は、はんてん・もんぺ・作務衣など、日本の伝統的な防寒着や作業着を、生地づくりから製品まで一貫して行う 光延織物 が手掛けています。

確かな技術と丁寧なものづくりから生まれる生地の端材を、糸として新たな形へと生まれ変わらせました。

 

 

 

久留米織の技術的な魅力は、複数の糸を使い分けながら細やかな織りを実現する高度な技術にあります。

経(たて)糸と緯(よこ)糸の組み合わせやテンション、織り方を丁寧に調整することで、久留米織ならではの独特の風合いと深みのある表情が生まれます。

  

 

久留米織のふさ耳は『ふくふく』は毛足が短く、色合いや手触りに日本の伝統的な防寒着や作業着の生地由来の素朴さがあります。

既存のふさ耳糸「どきどき」とはまた違った、あたたかみのある親しみやすい表情をお楽しみいただけます。

 

 

 

現在ご用意している色は、
「ホワイト×ブラック」「ネイビー×ブルー」「ライトブルー×ネイビー」の 3 色です。

個体差により、糸のボリューム感や毛足の出方、番手がわずかに異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

また、「ふさ耳」という性質上、糸を留めている縦糸の数が個体によって異なるため、まったく同じ仕上がりにならないこともあります。


そのひとつひとつの違いを“味わい”としてお楽しみいただければ幸いです。

  

お取り扱い時の注意事項

・一般的な「ふさ耳」よりは抜けにくい素材を選んでいますが、既存商品「どきどき」よりは毛が抜けやすいため、取り扱いにはご注意ください。
・お洗濯の際は、必ずネットに入れてお洗いください。
・摩擦により、色の薄い衣類へ色移りする可能性がありますのでご注意ください。
・直射日光が当たる場所で長期間保管すると、色落ちの原因となる場合があります。
濃色と淡色の糸を引き揃えて編む場合は、移染のおそれがありますので十分ご注意ください。

  

お届け方法について

本商品は 佐川急便での発送のみ 取り扱っております。

「楽天ペイ」で決済される場合は、必ず配送方法を佐川急便にご指定いただきますようお願いいたします。

なお、クリックポストでのお届けは対応しておりません。

あらかじめご了承くださいますようお願いします。

配送状況について ご注文日から4営業日以内で出荷をいたします。 (土日祝日は業務がお休みとなります)